英検の一次試験の合格発表がありました! こんなにバランスが悪くても合格できるんですね。

当塾の塾長が送る入試情報です!

昨日、英検の一次試験の合格発表がありました!

英検は、どれくらいの正答率で合格できるのか?

技能ごとでの差はどれくらいあってもいいのかなどをお伝えします。

 

 

目次

英検の一次試験の合格発表がありました!

今回塾生は、4級に、中1生が1人、中2生が1人、3級に小学生が1人、中2生が3人、 2級に、高校2年生が1人挑戦してくれました!

 

特に英語が得意ではないのに、果敢にチャレンジで3級を受験した中2生がギリギリ届かずに、残念な結果になりましたが、それ以外の生徒は、4級に中1生が1人、中2生が1人、3級に小学生が1人、中2生が2人、 2級に高校2年生が1人合格できました!

 

塾生には、基本無料で英検の対策のアドバイスをしているので、その成果だと思っています!

 

特に、なかなか2級に合格できずに苦労していた高2生も、今回はきっちりとテキストに取り組んだり、ライティングのトレーニングをなども行ったりした成果がでましたね!

 

こんなにバランスが悪くても合格できるんですね。

こちらは、英語耳ができている小学6年生。

単語や語彙力はまだまだ課題があるし、ライティングも今回はギリギリの感じでしたが、リスニングの正解率90%で合格をもぎ取った感じです。

 

 

こちらは、逆に、中学から英語を学んだ中2生。

しっかり単語を覚え、長文にも対応できていたので、リーディングセクションで正解率が80%を取れました、

ライティングは、受験者の平均程度は取れたものの、リスニングは、半分以下の正答率でしたね。

 

なんとか、中学で学んだ英語の知識で苦手なリスニングをカバーした感じです。

 

ただこのやり方は、3級までですね。

準2級からはリスニングが1回しか聞けないので、リスニングに苦手意識があると、準2級ぐらいから詰み始めます。

 

リスニングを伸ばすには、どうすればいいの?

では、リスニングを伸ばすにはどんな練習をすればいいのでしょうか?

 

CDやスマホから流れる英語を浴びるように聞けば聞き取れるようになる?

 

いやいや、一番の近道は、正しい発音を身につけることです!

 

日本語の発音と英語の発音の違いがあまりに大きいので、発音できない音は、脳の中では雑音だと判断され言葉として認識されません。

発音記号や、Youtubeなどを参考に、正しい発音を身に着け、声に出しつづけることです。

 

わたしも、この1~2年で発音矯正をしてから、リスニングが一気に楽になりました!

 

そして、正しい発音を身につけるには、苦労して正しい発音を身に着けた日本人の先生に習うといいと思います。

ネイティブの方は、子供の頃から英語を聞いて話す環境にいたため、ある意味自然に話せるようになっています。

日本人が日本語の発音の仕方を教えられないように、ネイティブも、正しい発音はできても、どうやってその音を出しているか、口の形や舌の形を説明するのって、簡単じゃないですからね。

 

そうやって身につけた正しい発音で、音読を続けることで、リスニングのスコアを伸ばすことができますよ。

 

 

2023年度 第1回の試験日は、6月3日(土)に行う予定です。 お申込み期間は、3月31日(金)~ 4月27日(木)です。

2023年度 第1回の試験日は、6月3日(土)に行う予定です。

 

申し込み期間は、3月31日(金)~ 4月27日(木)までの日程で受験を受け付ける予定です。

 

もちろん、これまで通り、塾生以外の外部の方の受験も受け付ける予定なので、お気軽にご連絡お申込みいただければと思います。

 

意外に早くに締め切りがあるので、次回を検討されている方は、忘れないようにお願いします!

もちろん、これまで通り、塾生以外の外部の方の受験も受け付ける予定なので、お気軽にご連絡お申込みいただければと思います。

できれば、お電話より、LINEからご連絡いただけると助かります。

 

友だち追加
LINEから、英検のお申し込み・お問い合わせができます

多くの方のお申込みお待ちしております!

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます