愛知商業高校のここがやばい! Part1 校長先生&学校改革編
当塾の塾長が送る入試情報です!
今日は、愛知商業高校の校長先生にたっぷりとお話を伺ってきたので3回に分けて愛知商業高校の魅力をお届けしたいと思います。
私自身も、工業高校から日立製作所へ就職、その後日立社内の学校~東京大学へ研究生として1年派遣頂いた経験があります。
その経験から、工業高校や商業高校で、目標を持って学ぶことの素晴らしさ、大切さを生徒たちにも伝えています。
目次
すげえぞ愛商! やべえぞ愛商! 愛知商業高校はホントにやばい!
SNSで積極的に情報発信をされている愛知商業高校。
同じく、Blogで情報発信を積極的に行っている愛知の塾長とSNS上でつながった際、「ぜひ高校へも来てくださいね!」というお誘いがあり、愛知の塾長ブロガー4人で学校訪問をさせていただくことができました。(訪問に至る経緯は、さくら個別の國立先生がBlogで早速紹介してくれています。)
一緒に行ったのはこの3名の塾長たち。
國立先生、伊藤先生は、Blogでの発信だけでなく何冊も書籍を出版していますし、吉澤先生には毎年入試速報でお世話になっています!
朝9時~12時までたっぷり3時間、じっくりお話を聴かせていただき、ゆっくりと校内見学もさせていただきました。
学校訪問させていただいた結論は、「すげえぞ愛商!、やべえぞ愛商!」です。(笑)
何がどうすごいのか、どれくらいやばいのか、ゆっくりお伝えしていきますね!
愛知商業高校のここがやばい! ~校長先生編~
われわれ塾ブロガー4人をお迎えしてくたのがこちらの川口校長先生。
校長室の中に、プレゼン用のディスプレイが常備されており、我々が到着すると早速資料を使って、愛知商業高校について語り始めました。
そのカジュアルなスタイルと言い、プレゼンなれした口調といい、キャッチーな資料といい、ホント、やばい校長先生です!(笑)
3年前、愛知県の公立高校は、半数近い学校で定員割れを起こし、商業のトップ校であるここ愛知商業高校もついに定員割れを起こしていました。
この翌年のタイミングで愛知商業高校の校長に赴任された川口校長先生は、愛知商業高校だけでなく、愛知県下全部の商業高校がもっと変わるべきという明確なメッセージを発信し、その先頭を切る形で、愛知商業高校を変えていったそうです。
同じタイミングで、愛知県下の工業高校は、愛知総合工科高校にならって名前を全部工科高校に変えましたが、正直、名前を変えただけで中身がどう変わったのかがあまり発信されていない気がします・・・
一方、商業高校は、名前を変えるのではなく、中身を変えるべきだ、そしてその様子をもっと発信すべきだ!という方向に舵をきりました。
特に川口校長は、「マーケティングを教えている商業高校で、みずからマーケティング戦略を考えること無く、生徒が来てくれないと嘆くのであれば、商業高校という看板を下ろすべき」という考えだったそうで、校長自らSNSなどで積極的にマーケティング活動(生徒募集活動)を行っているのもそのためだそうです。
そして、その川口校長が行っている改革内容もかなりやばいです・・・
愛知商業高校のここがやばい!~学校改革編~
まず変わったのが学科名。
ITビジネス科、グローバルビジネス科、会計ビジネス科と、すべての学科に”ビジネス”が入り、学びは全てビジネスにつながっていることを意識させています。
これまでの商業高校といえば、簿記や秘書検定、電卓検定など検定に数多く挑戦して、資格を取って、自信をつけて社会に出よう!という感じでした。
一方で、そうした資格試験が本当に社会に出たときに有効なのか、社会につながる学びができているのかという点については、疑問に思う点があったのも事実です。
今回、学科名全てにビジネスを入れ、学びの全ては、ビジネスにつながっているということを意識して、学びの中身もどんどん変えているそうです。
屋上で飼育しているミツバチから取れるはちみつを「徳川はちみつ」というブランド化したり、そのはちみつを使ったいろいろな商品を企業とコラボして作ったり、その商品がフードグランプリの大賞を受賞したり、などなど。
単に机上で、教科書を使って、「ビジネスとは何か」を学ぶだけでなく、具体的に身近な事例に取り組み、企業を巻き込んで、高度なレベルでビジネスとして成立させています。
また、学校の学び以外の部分でも、ビジネスの視点からどんどん改革しています。
例えば服装。
今はオフィスで制服が支給されるケースのほうが少なく、カジュアルな服装で仕事をしています。
であれば、高校生のうちから、社会人としてふさわしいコーディネートはどんなものかを考えてもらうため、毎週金曜日は、制服ではなくオフィスカジュアルな服装でも登校できるような制度(愛カジデー)を創設したり。
例えばおやつ
オフィスに置かれるようにあった置き菓子(オフィスグリコ)を学校にもとりいれ、スクールグリコとして、気軽にお菓子を買えるようにしています。
会社の休み時間にお菓子がたべれるのなら、学校の放課にもお菓子を食べてもいいよねって発想です。
例えばお弁当
LINEでお弁当を発注し、精算は事前に保護者さんのカード決済で支払う仕組みを導入し、学校の負担なく、お弁当が買える仕組みを導入。
例えばキッチンカー
入学式や学校のイベントなどに生徒がビジネス視点でキッチンカーの業者と個別に交渉。メニューや価格なども、生徒からのリクエストをしっかり伝え、どれくらい販売が見込めるのか、値付けはいくらが妥当か、業者にも適切な利益を配分できるのかなど、ビジネス視点が養われます。
これらの取り組みが、第6回NITS大賞でも評価され、優秀賞を受賞しています。
(NITS大賞とは、独立行政法人教職員支援機構(NITS)が、先進的で他校の参考になるチーム学校の取り組みを全国から募集・表彰するコンテストです。)
とにかくこれまでの学校の常識を打ち破り、ビジネス視点があれば基本OKというスタイルで、新しいことを次々始めていくそのスタイルは、聴いていて本当に「やばい!」と感じましたね。
6/10(土)に第1回の学校説明会があります! すでに申し込み受け付けていますよ!
2023年度の学校説明会の日程は以下のとおりです。
令和5年度より参加者が直接申し込む形式に変更になっています。
中学生向け学校説明会
令和5年6月10日(土)
申込期間:4月14日(金)~6月5日(月) お申し込みはこちら
体験入学
令和5年8月18日(金)
申込期間:4月14日(金)~8月1日(火) お申し込みはこちら
令和5年8月21日(月)
申込期間:4月14日(金)~8月1日(火) お申し込みはこちら
令和5年10月29日(日)
申込期間:7月14日(金)~10月20日(金)
中学生向け学校説明会
令和5年12月2日(土)
申込期間:7月14日(金)~11月27日(月)
詳細については以下の各資料をご確認ください。
「愛知商業高校 学校紹介」について
Part2の記事はこちら
Part3の記事はこちら。
そして、こちらは一緒にいった塾ブロガーのみなさんが、愛知商業高校を紹介されている記事です!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。