今朝はClubhouseのコーチング部屋でした。前回に引き続き 「自由とは何?」について議論しました

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

今朝は、Clubhouseにてコーチングのお話をさせていただきました。

目次

今朝はClubhouseのコーチング部屋でした。前回に引き続き 「自由とは何?」について議論しました

 

自分の誕生日である10月1日に、コーチングをもっと多くの方々に知ってもらいたいとの思いで、麻有子さんと私の2人のコーチでクラブを設立しました。

クラブ名は「気付きを促す放牧クラブ」です。

 

 

皆さんは、日頃から常識や、世間体など、見えない「何か」に縛られていませんか?

そんなみなさんを「コーチング」を通して、改めて自分を見つめてもらい、気付きを促し、自分を解き放って欲しいという思いを「放牧」というキーワードに込めました。

 

そして、今日、通算44回目のRoomを開きました。

しばらくは、民主主義について皆さんと一緒に考える部屋を行います。

「子どもたちに民主主義を教えよう」の第4回 ~自由とは何? 自由な社会なら何をしてもいいのか?~

今年からは、工藤校長&苫野先生の共著である「子どもたちに民主主義を教えよう ~対立から合意を導く力を育む~」の本をもとに、参加者の皆さんと一緒に、民主主義について一緒に考える部屋を始めました。

 

今日は第4回で、~自由とは何? 自由な社会なら何をしてもいいのか?~について議論しました。

 

こちらで録音をお聴きいただけます。

 

前回、「自由の相互承認」について学びました。

「自由の相互承認」とは、「みんな自由に生きたいと願っている。でも、自由をめぐって戦争をしたり、一部の人が大多数の人の自由を奪っていたら、誰も自由に生きられない。だったら、誰もが自由な存在であることを、お互いに認め合うことをルールにした社会を作るしか無い」というものです。

 

では、お互いの自由を相互承認さえできれば、何をしてもいいのでしょうか?

 

もちろん、Noです。

 

お互いに自由を認め合う変わりに、その自由によって、他社の自由を侵害してはならないのです。

つまり、他社の自由を侵害しない限り、何を考え、何をしても自由なのことを認めあっている社会なんですよね。

 

考えるのは自由だけど、考えたことを口にだしたり、行動した瞬間に、だれかの自由を侵害することにならないか、ある種の覚悟をもって行動する必要があります。

そうした覚悟なしに、考えるのは自由だからと、考えたことを口にだしたり、自分勝手な考えのとおりに行動したりすれば、周りからの批判や、評価がつけられたときに、自分の行動に責任が取れないことになってしまいます。

 

また、日本語の「自由」という言葉は、明治に入って、福沢諭吉が英語の翻訳に使った言葉だと言われています。

英語の自由には、2つの単語 “freedom” と “liberty” があり、それぞれ、ニュアンスが異なります。

“freedom” が生まれながらの自由、少し難しい言い方をすると「先天的な自由」を表すのに対して、“liberty” が表すのは抑圧から解放されて初めて得られる自由、つまり「後天的な自由」です。

 

詳しくは以下のBlogにうまくまとまっているので参考にしてみてください。

 

 

ウチの塾は自由度がかなり高いので、例えば勉強をしない自由も、休憩だからとマンガを読む自由もあります。

ただ、ここでの自由の使い方には、全て、「責任」が伴います。

自分で自由に選んだ行動の結果は、自分だけが責任を取れますからね。

 

そういう意味では、中学生になると、テストという結果が目に見えるようになるため、自由だからといって休憩ばかりすることはほとんどなくなります。

 

せっかく、ウチの塾で「自由」に過ごす権利を持っているのに、それを手放さくてすむよう、自由を履き違えず、何を、どうやって、どれくらい勉強すればいいかの選択の自由として上手に使ってほしいと思います。

来週以降も「子どもたちに民主主義を教えよう ~対立から合意を導く力を育む~」の書籍をテーマに議論をしていきます!

放牧クラブでは、これからは毎回、こちらの「子どもたちに民主主義を教えよう ~対立から合意を導く力を育む~」を取り上げます。

 

日本では、民主主義が正しく根付いていないと著者の工藤校長、苫野さんは書籍の中で仰っています。

 

そして、日本に民主主義を根付かせるためには、学校で「対話の訓練」をしていくしかないといいます。

 

では、我々大人はどうでしょうか。

 

来年から、Clubhouseの中で、大人同士での「対話の訓練」を行い、民主主義とは何かを一緒に考えていきたいと思っています。

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます