2日連続で、Zoomを使った学びに参加しました!
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
昨日は、Zoomをプライベートに使ったお話でしたが、今日は、Zoomを使った学びのお話です。
目次
昨日は、Zoomを使って横浜の勉強会に参加しました!
独学では学んでいるものの、きちんと体系だったお話を聞いたことがなかった「発達障害」について、Zoomを使った勉強会に参加しました、
今までだったら、開催場所の横浜まで、交通費と時間をかけて実際に行かないと学べなかったのですが、コロナの影響で、Zoomを使ったオンライン勉強会に変わったので、迷わず参加できました。
地方にいる我々にとってはとても便利なので、コロナが収束しても、ぜひイベントや勉強会では、Zoomによる参加の選択肢は残しておいてほしいですね。
内容は、詳しくは書きませんが、発達障害の定義や、種類、発達障害の子が置かれている現状、学習支援の方針と具体例など多くの学びがありました。
発達障害は、中学生になると、統計上は少なくなるそうですが、それは、克服したのではなく、不登校などで見えなくなっただけだというお話や、少年院に入っている8割に発達障害(ADHD)の疑いがあるとの報告などを知って、本当に早期に見つけてあげて、一緒にその障害への対処方法を学ぶことで、二次障害と呼ばれる不登校、非行の予防につなげることが大切なんだなと改めて感じました。
とはいっても、保護者にとっては、もしかしたら?とは思うものの、違ってほしいとの願いもあり、なかなか診断をもらうのが難しかったりもしますからね。
今後、そういった疑いのある生徒さんをお預かりすることになったときのために、継続的に勉強をしていく必要があるなと感じました。
今日は、国語について指導者講座にZoomを使って参加しました!
今日は、ちかくのあかつき塾さんが主催する国語セミナーでしたが、休校の延長があり、外出できなくなったので、急遽Zoomを使っての参加となりました。
こちらは、河合塾の国語講師である前島先生のお話ということで、とても楽しみにしていた講座でした。
ただ、生徒もいる時間帯での開催だったため、残念ながら、あまりゆっくり聞けていません。
あとで、録画も見れるとのことなので、ゆっくりと勉強したいと思っています。
こんな便利なZoom、実は、2年半前に実験で使っていました!
先日は、Zoomによるオンライン飲み会のお話を紹介させていただきました。
また、この先の事態の悪化に備えてオンライン授業を準備しているお話もさせていただきました。
このZoomが最初に日本知られるようになったのって、この本で紹介されたことがきっかけだったと思います。
この本を購入したのが2017年の11月ですから、約2年半前ですね。
そして、当時、Blogの読者さんで、日進まで通うのが遠いという生徒、保護者さんにお願いして、実験的にオンライン授業をさせていただいています。
そちらの記事がこちらです。
当時は、可能性の一つとして、オンライン授業ってどんなものか自分もやってみようという程度でしたが、まさか、その時の経験が、2年半たって今に生きるとは!
やはり、なんにでも挑戦して経験しておくもんですね。
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。