大晦日にPCの改造を始めたら、年越しの作業になってしまいました・・・
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
今日は、塾内のPCの機能強化についてです。
目次
大晦日にPCの改造を始めたら、年越し作業になってしまいました!
年が明け、2020年が始まると、すぐに、パソコン業界が大騒ぎを始めると思います。
というのも、今まだ現役で多くのPCでつかわれている、Windows7というOSが1月14日にサポート終了となるからです。
具体的にサポートが終了になると何が起きるかというと、OS(コンピュータを動かす基本のソフト)の不具合が修正されなくなります。
それにより、PCに攻撃を仕掛けようと悪だくみをする人たちが、もしOSの弱点を見つけたとしても、それを直すことがなくなるので、攻撃し放題になってしまうのです。
幸いなことに、Microsoftが過去、Wndows7を正規に購入し利用していた方へ、Windows10へのアップグレードの権利を提供しているので、PCさえスペックを満たせば、OSのバージョンを上げることで、来年以降も使い続けることができます。
そこで、年末年始の休みを利用し、まずはOSをWindows7から10にアップグレードすることにしました。
8台のPCへのアップグレードは、3時間ほどで無事終了!
一斉に、Microsoftのサイトから、Windwos10のアップグレードのファイルをダウンロードし、インストールしていきます。
自分が、Microsoftに転職した2000年は、まだWindws95が全盛期でしたね。
そして、ほどなくWindowsXPが発表され、お客様先などで、新しい、XPの機能と、はやく95搭載のPCからの更新をお願いしたものです。
それが、今では、サポート切れギリギリまで、Windwos7を使っているとは(笑)
マイクロソフトの友人から、「いつまで使ってるの?」って声が聞こえてきそうです。
また、以前は、使っているOSをそのままアップグレードすると、いろいろ不具合が起きるので、新規にインストールしたりしていましたが、さすがに、今の時代、使っている環境をそのままアップグレードしても、全く問題なく、インストールが進みましたね。
トラブルなく進んだとはいえ、インストールが完了するまでに約3時間かかりました・・・
これは、PCのハードディスクが遅いのが原因ですね。
そこで、ネットで、SSDと呼ばれる半導体ディスクの価格を調べたら、120GBで2千円台、250GBでも5千円を切っていました!
せっかく新しい教室に移ったし、PCも快適に使えるようになったら、生徒たちも喜ぶな~と思い、アマゾンでポチっと(笑)
大晦日に届いたSSDへ入れ替えるのに、まさかの年越し作業に・・・
大晦日の16時ごろに、Amazonから無事SSDほかのキットが届きました!
当初の予定では、時間がかかっても夜中まで、まだ8時間もあるので、余裕で終わるだろうと思っていましたが・・・
ハードディスクからSSDへ中身を引っ越すのに、容量が小さなSSDへのクローン作業は作業前にいろいろ手順を踏んでおかないとうまくいかないのを忘れていて、当初はエラーがでて、焦ってしまいました。
いろいろ調べて、作業前の手順を思い出し、1台目のクローンが成功したのが、すでに23時近く・・・
年越し作業決定です(笑)
クローン作業さえうまくいくようになれば、あとは、流れ作業で、順次ハードディスクから、SSDへのクローン作業をおこない、終わった後、PCを分解して、ハードディスクの場所に、SSDを搭載して作業は完了です。
慣れてくると、載せ替え作業は、10分程度でできるようになりました。
載せ替え終了したPCと、載せ替える前のPCの起動速度を比べてみると、ほぼ半分の時間でセルモシステムが起動できるようになりました!
また、セルモシステムも、キビキビと動くようになったので、生徒も、快適に学習できるようになりそうです!
これで、しばらくは、今のPCでもストレスなく使ってもらえそうですね。
正直、移転でいろいろ出費がかさんだので、このPCには、もうしばらく頑張ってもらいたいと思います!
パソコンが早くなって、ストレスなく学習ができるようになりました!
ぜひ、冬期講習でお試しください!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。