教科書改定で抜け落ちる単語たち・・・これを防ぐには〇〇が効果的です!
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
英語の教科書改定の影響のお話です。
目次
教科書改定でこんなにも習っていない単語があるので注意してくださいね!
今年は中学の教科書が全面的に改定されました。
特に英語の教科書の中身の変化が大きく、中学の先生も教えるのが大変だろうなと思っています。
特に、今回は、小学校で学んだ単語は「小学校で履修済み」という扱いになっていて、これが基本的な単語で約600語ほどあります。
中学1年の教科書では、新出単語とは別に「小学校で習った単語」として扱われていますが、実質は、新出単語として中学では扱うでしょうし、テストでも書けないといけない単語の扱いになると思います。
これとは別に、新中2、新中3生が、昨年まで使っていた教科書との接続が悪く、いつの間にか習ったことになっている単語がかなり多くあります。
詳しくはこちらにまとまっているので、一度中を見てみてくださいね
画像をクリックすると、PDFが開きます。
上記資料から、習ったことになっていて、新出単語として扱われない、もしくは、新しい教科書に出てこない単語数を抜き出すとこの表の通りとなります。
新中学2年生 | 新中学3年生 | |
中2の新しい教科書に出てくるが
既に習ったことになっている単語 |
全128単語 | |
中3の新しい教科書に出てくるが
既に習ったことになっている単語 |
全40単語 | 全89単語 |
新中1の教科書で習うものの、
新しい教科書に出てこない単語 |
全62単語 | 全112単語 |
合計 | 全230単語 | 全201単語 |
特に、最後の、「新中1の教科書で習うものの、新しい教科書に出てこない単語」は要注意です。
中1の教科書で扱われるような大切な単語なのに、中2、中3の間で全く目に触れずに終わってしまう可能性があるからです。
behind (後ろに)
borrow(借りる)
present(プレゼント)
sick(病気の)
などが新しい中2、中3の教科書で見ないまま、入試を迎えたり、高校に入学したりします。
単語のもれを防ぐには英検に挑戦するのが一番です! 4月末まで受付中!
これら、単語の学習漏れを防ぐには、教科書以外で英語を勉強してみるのが一番です。
その意味では英検に挑戦するのが単語の学習もでき、資格も取れてるので最高だと思います。
ちょうど今、英検の申込を受付中です。
ぜひ、この機会に英検に挑戦し、単語の学習漏れをなくしておきましょう!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。