大学のパソコン、何を買えばいいですか?

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

大学に合格した高3生からパソコン選びの相談をうけました。

大学のパソコン、何を買えばいいですか?

付属大学への進学が決まった生徒から、「大学で使うパソコン、何買えばいいですか?」と相談を受けました。

 

大学からは、こんな感じでスペック表が届いているのですが、PCに詳しくないと、何が書いてあるのかよくわからないという状況になるようですね。

 

今、PCを購入するのであれば、注意するポイントは、以下の3つですね。

1.頻繁に大学にもっていくことを考えて、軽めのノート、もしくは、キーボード付きのタブレットにする。

2.メインメモリは8GB、ストレージ(SSD)は 256GBのモデルで十分。

写真や動画を大量に扱いのでなければ大きなストレージ(ディスクやSSDなど)は不要

3.Microsoft Office(ExcelやWord、Power Pointといったアプリ)は大学で準備してくれるケースが多いので、ついていないものを選んでおく

 

今回の大学からのスペック表も、まさにこの通りのスペックとなっています。

 

あとは、この条件で、PCをさがすのですが、画面の大きさは重さなどは、実機を見たり触ってみないとわからないと思うので、一度は、お店に足を運んでみるのがいいと思います。

 

ただ、パソコンショップなどの品ぞろえは、安い機種ほど少なかったりするので、ネットでもしっかりチェックしてみるといいですね。

便利なのは、やはり「価格ドットコム」さんです。

条件を付けて、絞り込みができますからね。

 

このリンクは、13~14inchの画面サイズで、メモリ8GB SSD256GB以上、価格8万以下を重量の軽い順に並べたものです。

このリストの上から(軽いものから)順にみていって、価格的にこれくらいなら大丈夫というものを選べば良いと思います。

 

今日の生徒は、ピンク色のPCを見つけて、テンションが上がっていましたね。

そうしたお気に入りの要素を見つけるとパソコンにも愛着がわくのでいいですね。

 

大学に入ると、PC、特にExcelやWord、Power Pointといったアプリを使いこなせないと、課題の作成ができず苦労することになります。

 

早めに、PCを準備してもらって、一通り使いこなせるようにしておきたいですね。

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます