スペインの名門クラブの育成指導者と、当塾との意外な共通点とは!?

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

とっても学びの多い動画を紹介してもらいました。

スペインの名門クラブの育成指導者と、当塾との意外な共通点とは!?

 

他塾の先生から、スペインのサッカーの名門クラブ ビジャレアルの育成部門で日本人として活躍されている佐伯さんのお話を紹介するこちらの動画を紹介してもらいました。

 

名門のサッカークラブでの最新の指導方針について語られていますが、その内容が凄いのは、指導者が自分自身の言葉や立ち振舞を見つめ直し、指導者がどう変わるべきかを3年ほど掛けて考えたこと。

 

そして、そこででた結論が、「リアクションコーチングからの脱却」です。

TVのリモコンのように、「右!」、「左!」、「打てる!」など、指導者が状況に振り回されている姿に気づき、試合前の個々人の成長にフォーカスした声がけに変えようと変わっていったそうです。

 

そして選んだのが「教えない育成」

 

教えること=選手の思考をインターセプト(奪う)行為である。

自ら考え動き、主体的に行動できる選手を育てたいといっているのに、教えてしまうことでその考えるチャンスを奪ってしまっていないだろうか?

 

総自問自答しながら改革をしていったそうです。

 

このあたりは、自塾ともとっても共通点があるなと思って聞いていました。

 

教えない教育、考えて行動してもらうための「放牧メソッド」は、まさに当塾とスペインのサッカーの名門クラブ ビジャレアルとの共通点だったのです!

 

 

 

 

そこで、その点を深堀りするトーク番組を作ってみたのでぜひ聞いてみてくださいね!

 

AIが読み上げているので名前などの漢字を読み間違えたりするのがちょっと残念ですが、共通点はどこにあるのかと行った内容は全部AIが考えてくれた台本です!

 

こうして音声で紹介すると、ホントわかりやすいですね!

 

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます