生徒からの素晴らしい質問! must と have to って何が違うの?

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

今日は、期末テストの勉強中に生徒からでた素晴らしい質問をご紹介します。

 

目次

先生 must と have to って何が違うの?

中学2年生の英語では、こうした、助動詞を使った場合と、使わない場合で同じような文が作れることを2つ続けて学びます。

1つが、must と have to もう1つが will とbe going to です。

 

全く同じ意味、同じニュアンスであれば、2の言い方のうち、どちらか一つは、廃れていくのが言葉です。

2つとも残っているのは明確に使われ方が違ったり、そもそも、同じ意味ではなかったりします。

 

must と have to どちらも、肯定文では、「~しなければならない」と習います。

なかなか、中学の授業では、その言葉の奥にあるニュアンスや、その言葉選ぶ意味のようなところまで説明してもらえません。

どちらかというと、否定文で意味が全く違うので、肯定文は、どっちも同じだけど、否定文では意味が全く違うので気をつけましょう~

って感じの説明がほとんどかなと。

 

いやいや、そんな訳ありません(笑)

mustは、助動詞です。

文字通り、動詞を助けるように、動詞とセットで使われます。

ところで、助動詞って、何を、どう助けるのでしょうか。

一番の目的は、「話し手の気持ちや思いを、付け加えることができる」というものです。

must が持つ話し手の気持ちや思いは?

「1億人の英文法」より

mustは、この絵の通り、強い圧力を話し手が感じて、やらなきゃって時に使います。

もしくは、自分が相手に向かって強い圧力をかけて、やるべきだよと言う気持ちを表す時に使います。

一方、have to は客観的にやらなきゃいけない理由や状況があって、当然やらなきゃねって時に使います。

 

生徒には、お母さんがイライラしながら、” You must study now! ” って言ってるとしたら、圧力感じない?って聞いたら、笑いならがうちのお母さん、そんなに勉強しろって言わないもんって(笑)

なんていいお母さんなんだろう!

 

ま、普通のお母さんがイライラしながら” You must study now! ” って言ったら、思いっきり圧力をかけていますからね。

っていうか圧力をかけたいから、must を使って文を作っています。

 

一方で、” You have to study at school.  “ という時は、学校では(当たり前に)勉強しなければいけませんという意味であり、そこには圧力はなく、義務のようなニュアンスです。

 

そういった違いまで説明した上で、否定文の違いを見てみると、とっても理解がしやすくなります。

 

mustn’t と don’t have to は、全く違います!

肯定文では、圧力の有無、必然性、義務感の有無の違いしかなかった、must と have to ですが、否定文になると、全く違う意味になります。

例えば、家族で楽しく食事をしている時に、一人だけ、机の上に教科書を置いて、勉强しながら食事をしてたとすると、多分お母さんはこう言うでしょうね。 ” You mustn’t study now! ”

must にやれ~!って言う強い圧力があるので、その逆、mustn’t (must not) には、やるな~!という同じく強い圧力があります。

 

一方の必要性があるという意味での have to を否定すると、必要性が無いという意味になり” You don’t have to study at home.  “ (家では勉強する必要は無いよ) とやるな~!ではなく、やらなくてもいいよという意味に変わります。

 

否定の意味が変わるのは、もともと、肯定の意味でもニュアンスが違うからなんですよね。

 

助動詞は、話し手の気持ちを伝える道具です

言葉の意味だけを丸暗記するのではなく、こうした、ニュアンスの違い、特に助動詞の表現については、発言者の思いが強く現れるので、気持ちまで考えて英語が作れるようになると、表現も豊かになりますし、相手が助動詞を使った時には、相手の思いや気持ちについてもニュアンスを感じてあげられるようになれますね。

 

こちらの記事でも紹介したとおり、他国の言語を学ぶのは、他国の文化や考え方の違いを理解するためでもあります。

日本語だと、助動詞って語尾が少し変化するだけですが、英語の場合は、しっかり、動詞の前に出てきて存在感もありますし、発言者の思いを伝える強い意味を持っています。

 

生徒が疑問に思った時に、サラッと説明するだけでなく、こうしたプラスアルファの情報も伝えてあげることで、より理解が深まったらいいなと思っています。

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます