1年半ぶりに受験したTOEICの結果は? 勉強しないとダメですね・・・

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

先月受験したTOEICの結果がでました。

目次

1年半ぶりに受験したTOEICの結果は? 勉強しないとダメですね・・・

生徒がTOEICに挑戦するというので、1年半ぶりでしたが一緒に受験してみました。

 

やはり事前に英語のトレーニングをしていないとスコアは伸びないどころか、どんどん下がっていきますね・・・

結果は、前回より 合計で10点アップでした!

 

リスニングが  +20点
リーディングが -10点
合計      +10点

 

ちなみに過去のハイスコアがこちら。

過去のハイスコアと比較すると-80点と、かなり下がってしまいました。

 

リスニングは、-10点とそれほどでもないですが、リーディングが-70点とかなり下がっていますね。

いかに最近英文を読んでないか、また、単語や文法問題に触れていないかがよくわかります。

 

 

ちなみに、Part別の正解率はこんな感じ。

リーディングの最初(Part5:短文穴埋め問題)は、語彙力や文法問題が中心なので、やはり単語や文法をしっかり鍛えないとスコアは伸びないですね。

 

平均との比較ではこんな感じに。

リスニングは、最初の写真を見て答える写真描写問題で、2問落としたのが痛いですね。

ここは、知らない単語に惑わされました・・・

 

リーディングは、何と言っても短文穴埋め問題ですね。

単語や文法問題への対策をしっかりしないと、スコアが伸びないのがよくわかります。

 

これまでのスコアはこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リスニングは着実に上っているものの、リーディングがなかなか上がりません。

 

語彙力と文法が課題なのはわかっているものの、好きではないものはやはりなかなか取り組めません。

 

自分なりに楽しく語彙や文法を学べる方法を探っていきたいと思います。

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます