愛知県公立高校 推薦入試の面接に向けて準備しておくことは?
当塾の塾長が送る入試情報です!
今日は、愛知県公立高校 推薦入試の面接試験に向けてのお話です。
何が聞かれるのか?
どうこたえればいいの?
といった疑問にお答えいたします。
目次
愛知県公立高校 推薦入試の面接に向けて準備しておくことは?
愛知県公立高校の推薦入試が2月6日(月)に行われます。
この面接試験に向けて、どんな質問がありそうか? それらにどう答えればよいか、についてお答えいたします。
今年度からの変更点
今年度(令和5年)の推薦入試の面接試験からは、これまであった1分間の自己PRが無くなりました。
実は、7年前までは、推薦入試面接には3分間のスピーチが課せられていました。
これが、6年前から1分間の自己PRとなり、今回はそれすら無くなったということになります。
そのため、通常の面接でよく聞かれる質問への回答に対し、さらに突っ込んだ質問がされるのではないかと予想します。
質問への回答を想定するのはもちろんですが、その回答に対しさらに突っ込んだ質問が来ることも想定しておきましょう、
具体的な質問内容は?
一般的に高校入試の面接でよく聞かれる内容は以下の通りです。
・志望動機
・中学で頑張ったこと
・部活動で得たもの
・高校生活をどう過ごしたいか
・高校卒業後についての目標など
こういった内容については、既に学校の先生などと面接練習をしたりして、ある程度回答がまとまっていると思います。
ただ、今回からは、その回答に対して、さらに「具体的には何をしたの?」とか、「どうしてそう思ったの?」といった突っ込んだ質問が追加で来ることが予想されます。
自分の答えに対し、「なぜ?」「どうやった?」「具体的に?」といった疑問を自分でぶつけてみて、回答できるように準備しておくと良いかと思います。
自分の受験する高校の「推薦選抜において特に重視すること」を確認しておきましょう。
各高校が出している「推薦選抜実施要項」には、推薦の基準だけでなく、「推薦選抜において特に重視すること」が書かれています。
これは、高校ごとに内容が違うので、自分の受験する高校の内容を改めて確認しておきましょう。
高校ごとの違いを具体的に見てみましょう。
向陽高校の場合
本校普通科の推薦選抜において特に重視すること
ア 学習と部活動等の自主活動の両立を図り、積極的に取り組む意欲があること。
イ 自己実現に向けて必要な知識や技能を身につけようとする姿勢があること。
ウ 自主・自律の精神を養い、社会に貢献しようとする自覚があること。
日進西高校の場合
本校の推薦選抜において特に重視すること。
ア 本校のアドミッションポリシーを理解し、校訓「自啓自発」を体現する意欲を有していること。
イ 将来に向けての明確な進路希望をもち、その実現のために粘り強く取り組むことができること。
ウ 学習にまじめに取り組むとともに、能力・技能・技術を生かし、部活動にも積極的に参加し、活動する意欲のあること。
愛知総合工科高校の場合
入学を期待する生徒像(このような生徒を求めます)
◎ 自らの在り方や生き方を探究し、夢の実現に向かってたくましく、努力や挑戦を続ける意欲のある人
◎ 「科学技術」や「ものづくり」に関心があり、将来、社会の発展に貢献し、地域はもとよりグローバルに活躍したいと考えている人
◎ 学習、部活動、資格取得、学校行事、生徒会活動、地域活動に、積極的に取り組み、学びに向かう姿勢を発揮できる人
名古屋商業高校の場合
本校の推薦選抜において特に重視すること。
・ 最新の知識・技術に関心があり、目的をもって勉学に取り組む意欲があること。
・ 自分の目標を達成するために、学習や資格取得に自主的に取り組むことができること。
・ 生徒会活動、部活動等に積極的に参加し、活動することができること。
いかがでしたか?
当塾の塾生が推薦入試に挑戦する学校を例に取り上げてみましたが、学校ごとに特色があるのがわかるかと思います。
高校からのこうした要望に「私は十分答えられます!」という自信がもてるよう、改めて高校が重視するポイントを読みなおし、自分とじっく対話し、回答案を作ってみましょう!
当塾の塾生たちは、方眼ノート講座で手渡した「考える力」をしっかり使ってくれています!
当塾の生徒たちには、方眼ノート講座を通して「考える力」を手渡しています。
方眼ノートを使うと、一人で深く考えることが出来るようになりますね。
中3生たちも、今回の推薦依願書だけでなく、入試対策講座でも毎授業の振り返りに使ったり、定期テスト前後には、方眼ノートで目標を決めたり、勉強方法を考えたりしてと、数多くの場面で利用してくれています。
こちらのインタビューでは、自塾で方眼ノートを取り入れたことでの成果について語っています。
子どもたちが一気に進化する方眼ノート、ご興味あれば、ぜひお問い合わせくださいね!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。