日進西中学校 1学期期末テストまで、2週間を切りました! その中で頑張ってるのはなんと・・・

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

2週間後は、期末テストですね。

日進西中学校 1学期期末テストまで、2週間を切りました! その中で頑張ってるのはなんと・・・

日進西中学校 1学期期末テストまで、2週間を切りましね。

範囲表も配られ、テストまでのこなさなければ行けないワークの量も決まりました。

 

計画的にワークをこなしている生徒は、この段階で、既に学校の授業で習ったところまでワークが終わらせてあるので、それほど焦ることはありません。

 

しかし、まだ、ワークの取り扱いに慣れていない中学1年生は、大変ですね。

 

今日、自習スペースで一番頑張って、ワークを進めていたのは、やはり中学1年生の生徒でした。

 

 

まだ、ワークの進め方に慣れていない様子で、ありがちな「教科書を見ながらの答え探しゲーム」を行っていました。

これだと、本人は答えを見ていないからOKという、”謎ルール”で、自分で考えて問いたつもり担ってしまいますが、このやり方では、なかなか記憶に定着しないと思います。

多くの生徒が、テスト中に、

 

「あれあれ、前回問いたとき、わからなくて、教科書探して書いたやつだ・・・・なんだっけ・・・」

 

と、わからなかったことは、思い出しますが、肝心の答えを思い出せません。

 

それは、教科書から答えを見つけて書いただけで、「覚える」という行為と、その後の「テストをする」という行為をしていないからですね。

 

そこで、中1生には、とっておきのワークの使い方をレクチャーしてあげました。

 

ちゃんと、覚えるという行為と、テストするという行為を分けるやり方です。

 

今日の1年生は、素直にアドバイスを聞き入れて、即実行してくれていました。

 

その姿をみて、「あ、この子は、テスト、いい点取れそうだな」って思いましたね。

 

 

アドバイスをもらったら、まずやってみるという姿勢はとっても大切です。

 

やらずに、合わないと決めつけるのは、もったいないです。

やってみて合わないと思えば変えればいいですからね。

 

ワークを進めるときは、ぜひ、「覚える」という行為と、その後の「テストをする」と行為を分けて実行しましょう!

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます