県立大学の学校推薦型選抜入試無事終了! 生徒は入試の問題を楽しんでくれました!
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
高3生が今日入試を無事終えました。
県立大学の学校推薦型選抜入試無事終了! 生徒は入試の問題を楽しんでくれました!
今日は、愛知県立大学の学校推薦型選抜入試でした。
生徒が挑戦した学部は、今日が小論文、これに合格すると二次試験としての面接へて合否が決まります。
共通テストが課されないので、公立大学ではありますが年内に受験が終了します。
小論文は参考図書の読解のパートと、その参考図書を元に考えを記述する部分の大きく2つにわかれます。
今日出題されたのはこちらの「これからの幸福について―文化的幸福観のすすめ」 内田由紀子 (京都大学教授)から文とグラフが出題されました。
出題されたグラフはこちらですね。
こちらのグラフは、横軸が国民一人当たりのGDP、縦軸が幸福度になります。
試験では、こちらのグラフをみて読み取れる傾向を複数説明しなさいという問いだったので、ちょうど黄色のコメントがまさに解答になりますね。
そして、考えを聞かれる最後の問題は、図から疑問に思うことと、その疑問を解決するために調べてみたいことを600字以内で複数書きなさいという、例年とはちょっと違う問いでした。
普段から教育や福祉に興味を持ち、昨日もまさにオランダと日本の教育の違いについての本も読んでいたので、国ごとの教育と福祉の違いについて調べたいと書いてくれたようです。
傾向が変わって文字数も増えていたので、時間はギリギリだったそうですがなんとか書ききってくれたようなので大丈夫でしょう!
面白かった!って報告してくれました!
私にとっても、身近な県立大の学校推薦型選抜の小論文指導ができ、とっても勉強になりました!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。