今日は塾長仲間と楽しい勉強会! 夏期講習の疲れをいやす楽しい学びでしたw

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

今日は、塾長仲間との楽しい学びの場へ

今日は塾長仲間と楽しい勉強会! 夏期講習の疲れをいやす楽しい学びでしたw

今日は、愛知の塾長仲間と楽しい勉強会に参加してきました!(笑)

 

14時までの4時間、楽しい、いい学びになりました!

 

今回の場所は、とってもおしゃれなところで、ワークアウトできるマシンや、シミュレーションゴルフ、そして麻雀もでき、写真の通り明るくきれいなお部屋でした。

 

しかも、自動麻雀卓が最新式で、配牌の必要もなく、なんと手元の牌も上下がそろっているといういたれりつくせりの機能まで!

 

どうやって牌の上下をそろえているんだろうって思って調べたら、こんな動画を見つけました!

 

なるほど、こんな風に1枚1枚を運ぶ際に、上下の判定をして逆だったら下に落としているんですね。

これのおかげで、よく混ざるようになったというのがいい感じです。

 

 

ご一緒させていただいた塾長のおひとりは、ボドゲ先生というニックネームで塾だけでなく、ボードゲームを通して思考力をつけようという教室を刈谷で運営されています。

お子さんも、ボードゲームに加えて、麻雀の腕も達者で東京で行われた全国大会にも出場するほどの腕前だそう。

豊田市で開催されている、子ども麻雀大会「若鯱杯」の運営もされており、麻雀を通してお子さんの思考力を伸ばすお手伝いをされています。

 

 

私も高校時代から楽団の先輩に誘われて麻雀を覚えたおかげで思考力が鍛えられましたからね。

 

勉強での学びも大切ですが、こうした遊びからの学びの経験もとても大切だと思っています!

 

 

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます