休日は、趣味の吹奏楽のお話を ~引き続きバレエ音楽「ダフニスとクロエ」の合奏でした~
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
週末は趣味の吹奏楽のお話です。
目次
休日は、趣味の吹奏楽のお話を ~引き続きバレエ音楽「ダフニスとクロエ」の合奏でした~
土曜日は、いつもの通り、名東ウインドオーケストラの練習です。
今日も、先週に引き続きバレエ音楽「ダフニスとクロエ」の合奏でした。
今日は、団内指揮者が、このバレエ音楽をより深く理解するため作曲家のラヴェルがスコアに残したフランス語のト書きを日本語にしてみんなに紹介してくれました。
以下は、団内指揮者が作ってくれたバレエのあらすじになります。
■ 「ダフニスとクロエ」のあらすじ
第1場:神聖な森にある牧草地
第1部は低弦とハープから始まりホルンと合唱を伴った序奏で幕があく。
中央にニンフ(水の精)の祭壇があり、入場してきた若い男女達が礼拝をし、花を捧げ、踊り始める。美青年ダフニスがあらわれる。若い娘達はちやほやし、クロエは嫉妬する。再び踊りが続く。
序奏〜宗教的なおどり
若者と娘たちの踊り
たくましい羊飼いのドルコンが、美少女クロエに愛の仕草を見せると、ダフニスは怒る。男達の仲裁、そして2 人の恋敵たちは踊りで勝敗を競うことになる。
ドルコンのグロテスクな踊り、続いてダフニスの優美な踊り。皆はダフニスの勝ちと認め、クロエもダフニスに接吻を与える。
一同は退場し、ダフニスは接吻の余韻に酔って草の上に横たわる。豊満な年増女リュセイオンが、妖艶な踊りで、ダフニスを口説こうとする。何度かダフニスをじらし、立ち去る。慌ただしい気配が海賊の襲撃を告げる。
ダフニスが飛び出していくと、クロエが舞台上に戻ってくるが、海賊達にさらわれてしまう。戻って来たダフニスはクロエの履物を見つけ、さらわれた事を知り、絶望的になり、気絶してしまう。
第1部の最後は美しい。暗い中に光がさし、ニンフの姿が1人ずつ祭壇からおりてきて、3人でゆっくり踊る。3人は気絶しているダフニスを見つけ、蘇生させようと、パンの神に祈る。パンの神の姿が浮かぶ。
ダフニスはクロエの無事の帰還をパンの神に祈る。合唱が聞こえ、幕。
夜想曲〜三人のニンフの神秘的な踊り
間奏曲
第2部、海賊達のテント
はじめに海賊達の戦勝の荒々しい踊りがある。
戦いの踊り
やがて首領グリヤクシの命令で捕虜のクロエが連れてこられる。踊れとの命令に、許しを乞うおどりを踊り、2度逃げようとするが失敗をする。
最後に首領がクロエを犯そうとする時、慌ただしい動きになる。
明るくなり、多くの山羊があらわれ、大地が割れて巨大なパンの神の幻があらわれる。皆、恐怖の中で逃げ出す。
第3部、第1部と同じ夜明けの草原
ニンフの洞窟の前に横たわるダフニス。
鳥の声が聞こえ、徐々に明るくなる。早起きの羊飼い達がダフニスを起こし、クロエを連れてくる。2人は再会を喜ぶ。
朝がくるとダフニスはクロエの冠から、パンの神が助けてくれたことを知る。 次いで無言劇がある。
羊飼いの老人ラモンの話では、パンの神がクロエを救ったのは、昔、ニンフのシリンクスに恋をした思い出のせいだという、それを聞いたダフニスとクロエはパンとシリンクスを真似て踊る。
シリンクス(に扮するクロエ)は、ニンフの様に野を歩く。パン (に扮するダフニス)は恋を仕掛けるが、シリンクスは応じない。
パンは絶望するが、芦笛を作って吹くと、シリンクスは踊り始め、やがて狂乱の踊りになり、2人は抱き合う。
2人の劇中劇が終わると、若い男女達があらわれ、 娘達はタンバリンを打ち鳴らしつつ、全員の踊りとなる。
ダフニスは祭壇に2頭の雌羊を献じてクロエへの愛を誓い、クロエと2人で優雅に踊り、一同も2人を祝福して、 皆で踊る。幕。
夜明け
パントマイム
全員の踊り
今回 The Ballet!「躍動の舞踏、響きあう魂」と題した演奏会なので、バレエ全体から曲をとりあげお送りする予定です。
上記の赤字の曲名が、今回全曲の中から取り上げる曲になります。
団内指揮者さんの解説のお陰で、曲の背景や、その曲がどんな情景で使われるかがよくわかったので、曲の理解が進みましたね!
ぜひ皆さん、8/10(日)は予定を空けておいて、稲沢まで足をお運び下さいね!
第26回定期演奏会
The Ballet!「躍動の舞踏、響きあう魂」
開催日 | 2025年8月10日(日) 14:00開演 13:30開場 |
会 場 | 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館) |
指 揮 | 井村 誠貴 |
プログラム | ファリャ:「恋は魔術師」 レスピーギ:「シバの女王ベルキス」 ラヴェル:「ダフニスとクロエ」【全曲】より抜粋 |
料 金 | 入場料 900円(全席自由) |
チケット 取扱 |
■オンラインチケットサービス「Teket」 https://teket.jp/4832/45020 (クレジットカード・コンビニ決済が利用できます) |
みどころ | バレエ音楽の魅力が存分に詰まったプログラム。 躍動感あふれる旋律と深い物語性が織りなす演奏は、聴く人々を非日常の世界へと誘います。指揮者:井村誠貴氏の巧みなリードと名東ウインドの豊かな響きが一体となり、心を揺さぶる音楽のひとときをお贈りします! |
無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。
当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)
住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

