プログラミング教室の説明会でAIによるプログラミングを紹介! AI時代のプログラミング教室の意味とは?

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

日曜日に、入試説明会の後、プログラミング教室の説明会を実施しました。

プログラミング教室の説明会でAIによるプログラミングを紹介! AI時代のプログラミング教室の意味とは?

日曜日に、入試説明会の後、プログラミング教室の説明会も行いました。

こちらは、小学生低学年のお母さんグループで、方眼ノートトレーナーつながりで依頼のあったものです。

 

ただ、ウチに通ってもらうにはかなり遠いところにお住まいなので、私からは、プログラミング教室に通う意味について、じっくり考えて貰う機会になればと思い、お話をさせていただきました。

 

それが、写真にある、ChatGPT4(会話形AI)によるプログラミングのデモです。

 

私から問いかけたのはたったの1行

 

「ブラウザで動くマルバツゲームを作ってください。3マス✕3マスの大きさで。」

 

たったこれだけです。

 

しかし、ChatGPT4は、あっという間にブラウザ上で動作するマルバツゲームを作ってくれました。

左によった画面とか、最後の1手を表示する前に勝ちを宣告してしまう点など、まだまだ改良したい点がありますが、それでも、あの一言で、さっとコードを出力してしますChatGPTの能力の高さに脱帽です。

 

しかも、ブラウザゲームを動かすには、出力されたコードを適切に配置する必要があります。

これも、

 

「実行のさせ方を教えてください」

と質問するだけで、具体的な手順を詳しくおしえてくれたので、簡単に実行できたんですよね。

 

これから、こんな形で、AIが自動でプログラミングする時代が来ると予想されます。

ついこの間まで、IT人材が足りないと言われてきた日本ですが、人ではなくAIの力で、技術者不足が解消されるかもしれないと思えてきました。

 

そうなると、IT人材が足りないので、学生にそうした勉強をして欲しいとの思いで共通テストに追加された「情報Ⅰ」や、そうしたIT人材不足を見越して、雨後の筍のように増えたプログラミング教室の意味がかなりなくなってしまうのでは無いかと危惧しています。

 

そこで、こんな質問をAIに投げかけてみました。

「AIがこうしたプログラムを書けるようになっていくと、人間がコードを書かなくてもよくなっていく未来が見える中、子どもたちがプログラミング教室でScratchなどの簡単な言語を学ぶ意味ってなにがありますか?」

 

AIからの解答は以下のとおりです。

子どもたちがプログラミング教室でScratchなどの簡単な言語を学ぶ意義は、以下のような点にあります。

論理的思考力の向上:

プログラミングを学ぶことで、子どもたちは論理的な思考力や問題解決能力を向上させることができます。プログラミングは、タスクを段階的に分解し、効果的な手順を考える力を養うのに役立ちます。

 

創造力の発揮:

Scratchなどの言語は、子どもたちにグラフィックやアニメーションを使って自由に表現する機会を与えます。これにより、子どもたちはアイデアを形にする力や、創造力を発揮する力を育むことができます。

 

コンピューターや技術への理解:

プログラミングを学ぶことで、子どもたちはコンピューターやテクノロジーの基本的な仕組みや概念を理解することができます。これは、将来的にテクノロジーを活用する力を身に付ける上で重要です。

 

自信の向上:

プログラミングを通じて自分で何かを作り上げることで、子どもたちは自己効力感や自信を高めることができます。これは、他の学習や人生のあらゆる局面で役立ちます。

 

将来のキャリアに繋がるスキル: プログラミングは、今後ますます需要が増えるスキルです。子どもたちがプログラミングを学ぶことで、将来のキャリアにおいて競争力を持つことができます。

AI技術が進化しても、プログラミングの学習は子どもたちにとって有益な経験です。また、AIと協力して働く能力を養うことは、将来の職場で非常に重要なスキルとなります。

AIがプログラミングしてしまう時代に、将来のキャリアにつながるスキルになるかどうかは疑問ですが、それ以外の観点は悪くないですね。

しかも結論に加えている「AIと協力して働く能力を養うことは、将来の職場で非常に重要なスキルとなります」というのもプログラムを書ける人間だからこそ、AIに作らせる方がいいか、自分でしっかり考えて作るかの判断もできると思うので、なるほどなと、感心させられました。

 

これから、子どもたちにプログラミング教室に通わせて、プログラミングを学ばせたいと思っている保護者の皆様、AIがプログラムを書く時代になっても、子どもがプログラミング教室で得た体験は必ず生きてくると思います。

 

ただ、受験や就職など将来のためと言って、あまり乗り気じゃないお子さんに無理強いするのは考えてあげてくださいね。

あくまで、子どもの内面からでる好奇心が「プログラミングって面白そう」って思えるときにぜひ体験させてあげてくださいね!

 

 

 

 

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます