週末の共通テストに続いて、私立高校の推薦入試が始まりました!
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
今日は、愛知県の私立高校の推薦入試が行われました!
目次
週末の共通テスト受験のみなさん、お疲れ様でした!
私が演奏会に出演していた土曜日と、翌日曜日に、大学入試共通テストが行われました。
センターテストから、共通テストに変わってもう3回目となります。
昨年難しすぎると批判があった数学は、大手予備校予想の平均点が数Ⅰ・A 数Ⅱ・Bとも、20点近く上がって、どちらも、60点前後のちょうどいい難易度に落ち着きました。
逆に、英語は、昨年比で10点ほど落ちている予想で、かなり難化したようです。
実際受験した塾生に感想をきいたら、各問題の文書量がこの2年の過去問に比べて増えてて、時間内に読むのが大変でした!とのこと。
国語でもそうですが、本来なら思考力を試したいテストのはずなのに、大量の文書を短時間で正確に読む事を求められており、それって、本当の学力なの?と疑問に感じているのは私だけではなさそうです。
とは言え、急に入試の内容が変わることはないので、今の高校生たちは、日本語も英語も、大量に、早く、正確に読める練習が必要ですね。
愛知県の私立高校の推薦入試も始まりました!
愛知県の私立高校の推薦入試に挑戦した皆さん、お疲れさまでした。
(一部高校は明日が推薦入試ですね。)
愛知県の入試で、私立高校の推薦入試に挑戦した生徒たちは、基本、一般入試で受験する生徒たちより、学力的に1ランク低い生徒たちが多くいます。
そのため、高校での新生活が始まると、一般受験組と推薦受験組で学力が大きく2つに分かれます。
受験時の学力で差があるだけでなく、明日の合格通知をもらってから入学するまでの2ヶ月半の過ごし方で、さらに差がつくケースも多くあります。
一般受験組は、2月の公立高校入試まで、全力で勉強を続けます。
そういった生徒が縁あって私立高校に来るわけですから、入学時点では、さらに学力に差がつくことが容易に想像できます。
ではどうすればいいか。
続きは、明日の合格発表後にお知らせしますね!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。