2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 selmo240 ブログ 令和7年の愛知県公立高校入試での定員割れ、今年は増加! 公立離れが加速か? 当塾の塾長が送る入試情報です! 令和7年3月11日に発表された今年の公立高校の二次募集状況をもとに公立高校の定員割れの現状を分析! 今後、定員割れの高校は増え続けるのか否か、過去のデータと合わせて分析していきます。 愛知 […]
2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 selmo240 ブログ 今日は、愛知県の公立高校入試の合格発表でした。合格した皆さんおめでとうございます! 日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。 今日愛知 […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 selmo240 ブログ 2025年愛知の公立入試が無事終了、数学の詳しい解説はこちらへ! 日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。 本日無事 […]
2025年2月11日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 selmo240 ブログ R7年 愛知県の公立高校 専門学科の推薦入試の合格者数や合格率は? 特色選抜の合格率は? 当塾の塾長が送る入試情報です! 令和7年2月6日に実施された今年の公立高校専門科の推薦入試合格率と、特色選抜の倍率を集計してみました。 愛知県から発表された資料はこちら。 令和5年度入試から、推薦入試が先に行われ、合格発 […]
2025年2月10日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 selmo240 ブログ R7年 愛知県の公立高校 推薦入試の合格者数や合格率は?そして倍率ランキングは? 当塾の塾長が送る入試情報です! 令和7年2月6日に実施された今年の公立高校普通科の推薦入試合格率を集計してみました。 愛知県から発表された資料はこちら。 令和5年度入試から、推薦入試が先に行われ、合格発表も1ヶ月も早まる […]
2024年12月22日 / 最終更新日 : 2024年12月22日 selmo240 ブログ 第2回進路希望調査の結果が公開されました! 公立高校志望者は過去最低に! 日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。 本日、発 […]
2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年3月9日 selmo240 ブログ 令和6年の愛知県公立高校入試での定員割れ、今年もわずかに減少! 公立離れは止まった? 当塾の塾長が送る入試情報です! 令和5年3月9日に発表された今年の公立高校の二次募集状況をもとに公立高校の定員割れの現状を分析! 今後、定員割れの高校は増え続けるのか否か、過去のデータと合わせて分析していきます。 愛知の […]
2024年3月8日 / 最終更新日 : 2024年3月8日 selmo240 ブログ 今日は、愛知県の公立高校入試の合格発表でした。合格した皆さんおめでとうございます! 日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。 今日愛知 […]
2024年2月23日 / 最終更新日 : 2024年2月23日 selmo240 ブログ 平均点は、上がる?下がる? 愛知の公立入試、平均点を大胆予測してみました!【令和6年度 愛知県公立高校一般入試】 当塾の塾長が送る入試情報です! 令和5年2月22日に行われた今年の公立高校の一般入試の平均点を大胆に予測してみました! 令和5年度入試から、マークシート方式が導入され、社会、英語などで問題傾向が大きくかわりました。 結果 […]
2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年2月23日 selmo240 ブログ 今日の愛知の公立入試が無事終了、数学の詳しい解説はこちらへ! 日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。 本日無事 […]