まずは作文から始めよう! ~受験で必要な小論文対策、今から始めています~
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
新高校3年生が、受験を意識して動き始めてくれました
目次
まずは作文から始めよう! ~受験で必要な小論文対策、今から始めています~
休校がさらに1ヶ月延長になったということで、受験生である新高校3年生が、少し焦り始めました。
看護師になりたいという夢があるので、目指すは看護大学です。
ただ、一般入試のプレッシャーには耐えられないだろうという自覚があるので、何らかの推薦を狙いたいと。
その場合、避けて通れないのが「小論文」です。
LINEで、小論文対策をどうすればいいかという相談をもらったので、まずは、文を書くことに慣れようと提案しました。
いきなり型から入るより、まずは、自分の考えや感想を文に書いて表現するということが、自由にできるようになる必要があると考えたからです。
自分が毎日Blogを書いているのを知っている生徒なので、生徒にも「毎日原稿用紙2枚程度、新聞などで医療関係のニュースなどの感想なり自分の考えなんかをまずは作文でいいので、自由に書いてごらん」と伝えました。
昨日は、新聞を読んでの感想文でしたね。
初めてにしては、とてもよく書けていたので、思いっきりLINEで承認しておきました!
そして、今日も送ってくれたのですが、今日のテーマは医療従事者への差別とその解決策でした。
今日のもさらに良くなっていましたね!
以前、具体と抽象がよくわからないと悩んでいた生徒なのに、しっかり、差別や偏見といった問題の認識や、その原因どこにあるか、どんな具体的な事象が起きていてそれの何が問題か、どうすればよいかなどがちゃんと書かれていました。
もちろん、作文レベルですし、冗長なところや、論点が一貫しない点など、手直しが必要なところは多いですが、まずは、読める文が書けているだけで、十分合格点だと思っています。
今は、コロナ禍の最中なので、医療系に関しては、ニュースも多いし、考えさせられる出来事も多くあります。
そういった世の中の動きに、少しアンテナを伸ばしてくれたらいいですね。
毎日書くことで、必ず成長できます!
2日続けて書けました。
それだけでもスゴイことです。
これまで、作文なんてあまり書いてこなかった高校生です。
それがいきなり2日間も連続で、しっかり自分の考えを書いてきてくれました。
これは、やらされる課題ではなく、自分で必要だと感じてくれたからでしょうね。
この生徒も、当塾でもう8年もお預かりしている生徒ですから、自分で必要だと感じたらしっかりやってくれる子に育っています。
毎日Blogを書いてる自分だから言えますが、毎日文章を書いていたら、絶対に上達します!
そして、読んでくれる人がいて、フィードバックしてくれる人がいたら、絶対にうまくなります!
ぜひ、明日以降も、続けてもらって、私を喜ばせてほしいですね!
彼女の成長が楽しみです!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。