入試対策講座 第18回 実践編10回目、昨年の過去問に挑戦!
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
今日は、入試対策講座の第18回、実戦編10回目を実施しました。
目次
入試対策の前に、久々にトランペットのレッスンを受講しました!
東京で活躍されているトランペットの小原先生が、名古屋で出張レッスンをされるというので、入試特訓の前に1時間レッスンをしてもらってきました!
小原先生には、東京に単身赴任をしている時から、何度もレッスンをしていただき、名古屋に戻ってからも、年に1回程度こうして出張レッスンしていただいています。
小原先生のレッスンは、指摘いただくポイントが的確で、変化がすぐに感じられます。
夏のコンサートでハイトーンが出るようにしたいというリクエストに対し、普段どんなイメージで吹くべきかをわかりやすく指導いただき、正しい吹き方をすれば、楽にハイトーンが出ることを実感できました!
あとは、これをどれだけ続けられるかですね。
って、まさに、普段生徒たちに指導していることと同じです。
私が生徒に与えられるのは、変化のためのヒントやアドバイスだけで、それを実行し続けるかどうかは生徒次第です。
もちろん、ヒントやアドバイスがピント外れだったり、生徒にあっていなければ続けようとは思わないでしょう。
なので、生徒が「なるほど」、「これは続けなればもったいないな」と思うヒントやアドバイスを的確に与える必要があります。
午後からの、入試対策講座では、過去問を解いたすぐに、できなかった問題をどうすればできるようになるか、どういった知識が必要になるのかなどをアドバイスする必要がありますね。
午後は、入試対策講座の第18回、実戦編10回目を実施しました。
入試まであとわずかというところになったので、仕上げの意味で、昨年の過去問に挑戦してもらいました。
理科の平均点が8.5点(満点22点、100点満点換算で38.6点)という最低の平均点だった過去問です。
5教科合計もここ数年で最低の57.8点(満点110点)という一番難しい回です。
これまで数多くの過去問、模擬問題に挑戦してきた生徒であれば、十分対応可能だと思います。
結果は、やはり理科の出来で明暗を分けましたね。
悪いなりにも理科ができていれば、大崩れはしなかったのに対し、理科で大きく崩れた生徒は、全体の得点もガクンと下がってしまいました。
結果、夜の復習は、ほとんどの生徒が理科に取り組んでいましたね。
正直、ラスト1~2週間で得点を上げれるのは理科、社会ですからね。
分野を絞り込んで、(理科なら生物のみ、地学のみ、社会なら公民のみ)その分野を完璧に仕上げることで、得点を上げることができます。
絞り込みすぎても、入試に出題されない可能性があるので、絞り込み方には注意しましょう。
明日は、ラッキーなことに祝日で1日中勉強ができます!
受験生と、テストを控えた高校生のために朝から塾を開放しますので、今日できなかった問題の分野を、しっかり復習しておきましょう!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。