英語の教科書のQRコードから本文や解説動画が見れるって知ってました?
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
改定された教科書を生徒が持ってきてくれました。
英語の教科書のQRコードから本文や解説動画が見れるって知ってました?
改定された新しい教科書がまだ塾に届かないので首を長くして待っていたところ、生徒が英語の教科書を持ってきてくれました!
早速QRコードを読んでPCで見れるようにしてみました!
今回の改定から、Unitにある本文の音声や、新出単語の音声を聴くことはもちろんですが、日本語訳を確認したり、新しい文法事項の解説動画もみれるようになりました!
ここで見ているのは、中2のUnit 1 のPart1 でならう 未来の表現「be going to ~」の解説です。
こちらにもリンクを置いておくので、どんな動画で解説されているか確認してみてくださいね!
そして、動画ならではの”おまけ”表現で going to の短縮表現である gonna についても説明がありました。
ちなみに次の、Unit 1 のPart2 でならう 未来の表現「will ~」の解説では、「be going to ~」の違いについても、”おまけ”の中で説明がありましたよ!
こうした、似てるけどニュアンスが違う表現は、must と have to~ のように、中学2年生あたりから増えてきますね。
授業だけで理解できなかったとき、こうやって、動画で何度も解説を聴いて、理解できるようにすることができるのは助かります!
ホントこれからの勉強は、こういったQRコードをうまく使いこなせるかどうかで結果が違ってきそうですね。
無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。
当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)
住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

