昨日、中1生の体験がありました! 卒塾生の妹さんでお母さんは乗り気なんですが・・・

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

昨日、体験授業がありました。

昨日、中1生の体験がありました! 卒塾生の妹さんでお母さんは乗り気なんですが・・・

昨日、中学1年生が体験に来てくれました!

 

卒塾生の妹さんで、お母さんから英語をなんとかしたいとの相談のLINEが来ていました・・・

2学期中間テストの英語の成績グラフが見事なふたこぶラクダ状態だったのを見て心配になったようです。

 

確かに、前回の教科書改訂(2020年)の時に、中1の英語が一気に難しくなりました。

小学校の英語が教科化されたのをうけ、中1では、小学校の英単語などは覚えているものとして進むように教科書が作られていますからね。

 

そうした状況から、小学校のうちから塾で英単語を覚えさせたりする塾なども増えてきていますね。

 

國立先生・飯田先生が作られたこれらの本も、そうした状況を憂いてのものです。

 

とはいえ、もう中1になって遅れを感じてしまっているのであれば、あとは本人が少しでも英語をわかりたい!という思いで、問題演習をガッツリやるしかないですね。

周りが、遅れているからと、英語を無理強いしても、嫌いになることはあっても、楽しく勉強する気にはなれないと思うので適切な距離感が必要だと思います。

 

体験授業では、あえて英語を無理強いせず、5教科何から手をつけてもいいよと、伝えると、真っ先に取り組んだのは生徒が得意な「理科」でした。

 

しかし、しばらくすると、いつの間にか英語を選択して、単語の学習とかを始めていましたね。

そう、無理強いせず、本人の選択に任していれば、気づいてやり始めてくれますからね。

 

体験授業では、私の方から指示することは極力せず、生徒さんの意思に任せていたのや、そうした距離感に安心したのか、持ち帰ってご家族で相談いただいた結果、来週から通塾してくれるとの連絡をいただきました!

 

来週から新しい仲間が増えるのが楽しみです!

 

 

 

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます