入試対策講座 第6回 期末テストの範囲を中心に演習を行いました。
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
今日は、第6回の入試対策講座を実施しました。
目次
入試対策講座 第6回 期末テストの範囲を中心に演習を行いました。
今日は、第6回の入試対策講座です。
今日も、英語の授業では、飯田先生の動画を使って、長文の読み方について学びました。
問題は、名城大学付属高校の過去問。
ホント難しかったですね。
生徒たちも、知らない単語が多すぎて、最後まで読み切るのが大変だったとのこと。
ただ、そんな問題の中にも、最近習った後置修飾がガンガン出てきて、なるほど、こんな感じに使われて、こう訳すんだなというのを実感してもらいました。
残りの教科は、2週間後にある期末テストの範囲の単元の演習を。
入試に必要な内申をゲットする最後のチャンスです!
この2週間は、期末テスト範囲に全集中ですね!
そうそう、理科の物理で力の釣り合いの話があったので、塾の「テンセグリティ構造」の不思議なオブジェを観察してもらいました。
糸で吊っているだけなのに、中に浮いて見える不思議なオブジェです。
どこで力が釣り合っているのか、なかなか気づけなかったようですが、わかると、なるほど!って感心していました。
講座で学んだこと、気づき、やるべきことを方眼ノートで振り返ってもらっています。
各教科の講座終了後、今日の講座で学んだこと、気づき、やるべきことを方眼ノートにまとめてもらい、最後に、1日を通しての学びについてもまとめてもらいました。
GWと夏休みに手渡した方眼ノート、前回の中間テストでの利用を通して、しっかり自分のものになってくれているようで、みんな、サクサクとノートに振り返りを書いてくれていました。
最近流行りの「リフレクション」ですが、方眼ノートを使うと、ひと味もふた味も違った、中身の濃いリフレクションができますよ!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。