What brought you here? この意味わかりますか?

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

今年大きく変わった中学の教科書からの問題です。

目次

What brought you here? この意味わかりますか?

中学3年生の英語の教科書(New Horizon) のUnit2にこんな表現がでてきました。

What brought you here?

 

過去の中学の英語の教科書にはなかった表現です。

 

正直、はじめて見たとき、「え?これどうやって訳すの?」って思いましたね・・・

 

しかもこれ、主語がWhatだって気づかず、疑問文なんだから you が主語だと思い込んでしまうと、わけがわからなくなると思います。

 

文脈としては、こんな感じの海外から来てる先生と、生徒の会話の中で使われます。

聞かれた後の、ALTの先生の答えを見ると、

I Wanted to lean more about Japan. 「日本をもっと勉強したいとおもった(から)」

と答えています。

 

つまり、日本に来た理由は?と聞かれていることがわかります。

 

そう、What brought you here? の意味は、「ここ(日本)に来た理由はなに?」という意味です。

 

ただ、brought には「持ってきた」の意味しかありません。

 

では、理由という意味はどこから来たのでしょうか・・・

 

 

英語独特の「無生物主語」という文

中3生は、ちょうど、直前に make を使った文を習っています。

 

Playing sports makes me happy. (スポーツをすることは私を幸せにします。)

この形の文って、主語が人ではないいわゆる「無生物主語」なんですよね。

こうした、物や出来事などが主語になり、(もの)が、(人)を(どうする)という文は、英語ではよく使われる文ですね。

 

今回の What brought you here? も、まさに、この「無生物主語」の文で、直訳すると

「何があなたをここ(日本)に持ってきたの?」となり意訳すると「ここ(日本)に来た理由はなに?」という意味になるんですよね。

 

この「無生物主語」の英語を上手に作れるようになると、英語の表現能力が高まり、話のバリエーションが増えますね。

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます