中3生からの質問は、現在完了形で、since と for の使い分け、already と yet の違いについてでした。

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

今日は、中学3年生から素晴らしい質問を頂きました。

 

中3生からの質問は、現在完了形で、since と for の使い分け、already と yet の違いについてでした。

今日は、中3生から、現在完了形における、~からずっと、とか、~の間ずっと の時に使う、since と for の使い分けについて質問がありました。

この質問、何年ぶりだろう。

ここ数年は、上の図にあるように、期間を言うときは、for 、過去のある時点からずっとという場合は、since を使うよと伝えたら、「なるほど!」と納得して、その後も間違えなくなったのですが、今年は、久々に、何度伝えても、わからないという生徒がいます。

 

こちらも、わからない理由がわからないので、どうして、迷うの?と質問してみたら・・・

~からずっと、とか、~の間ずっとって どちらもずっとって言葉が入ってるから一緒じゃないですか!って。

 

そうか、注目すべきは、ずっとの前にある、~間 なのか、~から なのかなんだけど、そこに注意が行かなかったせいなんだね。

よくわかりました。

ということで、~の間 なら、for 、~から だったら since と伝えてみましたが、理解できたかな・・・

 

もう一つの、already と yet の違いについても、聞いてみたら、どちらも意味は、「もう、すでに」という意味だというではありませんか。

 

ちょっとまて、yet にはどこにも、「もう、すでに」という意味は無く、逆の、「まだ」の意味しかないよと伝えると驚いていました。

 

ただ、学校のワーク等をみると、

「彼はもう宿題を終えてしまいましたか?」という日本語に対し、

Has he finished  his homework yet ?

という文を作成するので、yet = もう と理解していたようです。

 

この場合は、もう宿題を終えてしまいましたか?と書いてあっても、まだ宿題が終わっていませんか?という質問だと思えばいいのですが、まじめに、考えて、もう = yet と考えてしまったようです。

 

ちなみに、え、まさかと思うけど、彼はもう宿題を終えてしまいましたか? というのを、終わったのを知っていて驚きを込めて聞く場合には、文字通り

Has he already finished  his homework  ?

とalready を疑問文でも使います。

 

学校で、肯定文なら、already 否定、疑問文なら、yet と言われてそのまま覚えていると、うまく使いこなせなくなりますよ~

 

 

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます