愛知県が、公立高校の入試制度を見直す有識者会議を発足させましたね。

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

先日、こんなニュースが流れてきました。

志望校2校を選択し“試験は1回”に…公立高校の入試制度を見直す有識者会議発足 専門家らから意見

愛知県教育委員会が、公立高校の入試制度を見直すため、新たな有識者会議を発足させました。

 会議のメンバーは公立高校や小中学校の校長や教師、大学教授らで、8日に開かれた1回目は、日程の異なる2つのグループから2校の受験校を選択する「複合選抜制度」をはじめ、現行の入試制度について意見が交わされました。

 参加者からは「複合選抜制度」について、2回の試験があるのは生徒らの負担が大きいとして、志願校を2校選択する制度を維持しつつ、試験を1回に減らすべきといった意見が出されました。

Yahooニュースより

 

3月初旬に、大村知事が検討を表明、4月には有識者会議を発足させるとしていましたが、コロナの影響で、やっと先日発足され、検討会議が行われたようです。

まだ、議事録が公開されていないので、どういった話し合いがあったかは、ニュースから得られる情報しかありませんが、どうやら、2校出願できる制度は残しつつ、試験回数を1回に減らしたらどうかという案が出されたようですね。

 

確かに、学力テストは、Aグループと、Bグループでは違うものの、グループごとに特色があるわけではなく、全部が同じ問題でも問題は無いように思います。

強いて言えば、学力検査の採点や、面接を行うことができるのは、第1志望校のみでしょうから、受験生は、第2志望校に行くことなく入試が終わり、結果によっては、第2志望校にまわされるということが起こりそうです。

 

まだ、1回目の検討会議での意見ですから、今後、何回かの議論を行うなかで、変わるかもしれませんね。

 

いずれにせよ、今の新中学1年生からは、入試制度が変わることはほぼ間違いないでしょう。

コロナの影響で、入学後2カ月間の空白があった生徒たちですが、2年半後には、新しい入試制度での受験に向けて猛勉強することになりますね。

年内には、方向性を決めたいとのことなので、続報を待ちたいと思います。

 

 

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます