自公連立解消! 中学の授業の与党の説明が変わりますね。そして首班指名選挙の行方は?

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

大きなニュースが流れてきました。

目次

自公連立解消! 中学の授業の与党の説明が変わりますね。そして首班指名選挙の行方は?

中3生の社会で公民の政治や選挙の話に入ってきたところで、大きなニュースが飛び込んできました!

 

公明党が連立政権からの離脱を表明!

 

これまで26年もの長きにわたって自民党と連立政権を組んできた公明党が、ここに来てまさかの離脱表明には驚きましたね。

 

これで、来週予定されている臨時国会での首班指名選挙の行方が怪しくなってきました。

 

現在の国会の勢力図は上記の通り、衆議院、参議院とも自公連立政権が過半数を下回っている状況です。

ここで、さらに、衆議院での公明党の24議席分が無くなり、この票が野党の連立側に流れたら、野党側が過半数を取れることになってしまいます。

そうなると、高市新総裁が総理大臣になれない可能性がでてきました・・・

 

ただ、野党側は党の数も多く、考え方もバラバラなので、来週開催される国会までに一つにまとまれるか?と考えるとかなり難しいでしょう。

このため、決選投票になっても、自民単独の196議席が最多数となって、高市総理大臣が誕生するのではと予想しています。

 

 

ただ、この結果、新しい政権は、自民党単独の少数与党となり、これまでの自公連立政権では無くなります。

中学校の公民の教科書には、現在自公連立政権となっていますが、来週からは、与党は自民党だけになったと説明しなければいけないですね。

 

来週召集される国会での首班指名選挙の行方、是非注目してみていきましょう!

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます