合格おめでとう! 名古屋外国語大へ総合型選抜での合格を勝ち取りました!

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

高3生から大学合格の報告がとどきました!

合格おめでとう! 名古屋外国語大学へ総合型選抜での合格を勝ち取りました!

中3のとき、英検3級に合格したことがきっかけで英語が大好きになった生徒。

 

地元日進市に、英語をさらに学べる名古屋外国語大学があり、ちょうど卒塾生が通っているので、塾に来てもらって大学の学びについて語ってもらいました!

 

高校進学してからも、英語好きは変わらず、高校の英語では学年1位を取るほどに英語が好きで得意になっていましたね。

 

そして、高3になって志望校を名古屋外国語大学に絞り、無事高校から指定校推薦をいただいていました。

あとは、指定校推薦の願書を出願して合格を待てば良かったと思ったら、高校からは念のため出願していた総合型選抜入試も辞退せず受験しなさいとの指示が・・・

 

確かに、既に検定料も払ってあったし、合格発表も1ヶ月ほど早まるし、何より「自分の力で受験して合格した」という経験ができるのは大きいですからね。

 

挑戦した総合型選抜入試は以下の2種類です。

 

総合型選抜Ⅱ 国際社会指向型

専願で、「言語、異文化、国際社会への強い関心を有し、将来、国際社会での活躍を志す者」を対象

テストは、比較的簡単な、英語の基礎的な理解、日本語の読解・表現力、国際事情を含む一般常識(記述式)のみ

 

総合型選抜Ⅳ 高大接続・体験授業型

専願で、英検2級などある程度の英語力が出願資格にある。

事前に大学の授業を受講しその場での課題に取り組むことで、授業レベルについていけるか、学生の描いていたイメージとの不一致がないかを確認。

本試験は面接と、課題内容への口頭試問(日本語・英語)のみ

 

高大接続型の総合型選抜については以下に記事をまとめました。

 

 

そして本日、名古屋外国語大学の総合型選抜入試の合格発表がありました。

 

 

結果、どちらの試験方法でも合格がもらえ、自力で合格を勝ち取るいい経験ができました!

 

おめでとうございます!

 

 

 

 

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます