高市新総理誕生! 特別会、首相指名選挙、組閣、天皇の国事行為とは?
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
今日は、政治的なイベントが多い一日でしたね。
高市新総理誕生! 特別会、首相指名選挙、組閣、天皇の国事行為とは?

現在中3生が習っている公民教科書にこの表があります。
国会には3種類の開催のされ方があり、
1月に召集され、次年度の予算を決める「常会」
内閣や議員が必要と認めたとき(通常は秋)に開かれる「臨時会」
そして衆議院の総選挙後30日以内に開かれる「特別会」です。
ちなみに今回は、第219回国会 臨時会(臨時国会)として召集され、 会期は本日10月21日~令和7年12月17日までの58日間と決められました。
ここ、よくテストに出るので覚えておきましょう!
今朝の閣議で、先月に辞意を表明していた石破首相が閣僚らの辞表を取りまとめ、内閣が総辞職しました。
これを受け、開会した国会ではまず新首相の指名選挙がおこなわれましたね。
先日公明党との連立を解消した自民党、過半数を大きく割る議席数の少数与党になってしまいました。
しかし、以前から与党寄りの政策だった「日本維新の会」が閣外での連立に応じ、首班指名選挙では高市さんの名前を書くことが決まったため、これで高市総理大臣誕生の流れができました。

衆議院では、自民党+日本維新の会+その他で過半数233票を超える237票を集め、1回目の投票で高市さんが新総理に指名されました。
なお、参議院では、1回目で過半数を超えず、決選投票で1位となって、参議院でも高市さんが新総理に指名され、無事、104代総理大臣に指名されました。
そして、皇居での天皇からの任命式をへて、正式に104代内閣総理大臣となりましたね。

ちなみにこの、天皇が(国会の指名に基づき)内閣総理大臣を任命するのは、天皇の国事行為の一つであり、コレもよくテストに出るところですw

せっかくリアルタイムで、公民の教科書に乗っていることが起きているので、ニュースをみて、期末テストにむけて、なるほど!って理解しておきましょう!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。
当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)
住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから
