休日は、趣味の吹奏楽のお話を  ~年末の演奏会に向けての練習です~

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

週末は趣味の吹奏楽のお話です。

目次

休日は、趣味の吹奏楽のお話を  ~年末の演奏会に向けての練習です~

夏休み最後の土曜日です。

定期演奏会が無事終了し、先週から、年末の演奏会に向けての譜読みが始まりました。

 

今回の演奏会のテーマは大阪万博にちなんで世界各地の名曲を集めてお送りする予定です。

 

まだプログラムの全容が決まっていないのですが、メインの曲になるのが、今日練習した「イーストコーストの風景」です。

 

ナイジェル・ヘスがアメリカの東海岸(ニューヨークとその周辺)を訪れた印象をもとに作曲された、三楽章からなる組曲。

第1楽章「シェルター島」 (Shelter Island) 

 濃い海霧と横殴りの雨に覆われる冬の風景と、住む人々の温かさがキラキラしたメロディーで描かれます。

第2楽章「キャッツキル山地」(The Catskills)

 ゆったりと壮大な自然が、厳かに力強く表現されます。コルネットの美しいメロディーのソロが魅力的です。
 クライマックスは、自然賛歌として圧巻のスケールで終わります。

第3楽章「ニューヨーク」(New York)

 ニューヨーク中心部、マンハッタンの華やかさや喧騒、活気、気ぜわしさが表現されます。
 モダンで楽しい楽曲ながら、それぞれの雰囲気を表現する力が必要な一曲。

9年前にも演奏したことがあるこの曲。

メロディー2楽章のメロディーが印象的で、また、3楽章の疾走感がたまらないので、ファンの多い1曲です。

アメリカ・ニューヨークの映像が頭に浮かぶような演奏ができたらいいなと思っています。

 

めいとう音楽会2025.12

開催日 2025年12月28日(日)
15:00開演(14:30開場)(予定)
会 場 名古屋市名東文化小劇場
プログラム

2025年、大阪・関西万博の熱気に包まれた一年。
その感動を音楽でつなぐべく、私たちは「音楽万国博覧会」と題し、世界各地の名曲を集めてお届けします。

クラシックから民族音楽、そして心躍るリズムまで、
世代を超えて楽しめるプログラムをご用意しました。

ご家族そろって、音楽で世界旅行をするようなひとときを。

料 金
入場無料

 

今回は冬休みの中、ということで、12月28日(日)は、ぜひめいとう音楽会へお越しくださいね!

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます