東海吹奏楽コンクール、中学の部終了! 日進西中 2年連続全国大会出場なるか?
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
本日、東海吹奏楽コンクール、中学Aの部が開催されました。
目次
東海吹奏楽コンクール、中学の部終了! 日進西中 2年連続全国大会出場なるか?
本日、東海吹奏楽コンクール、中学の部が開催されました。
今年の会場は浜松でした。
塾生に聞くと前日から浜松入りしてしっかり準備をしているとのことです。
昨年から無料配信になり、今年も無料で聴かせていただけることに!
名東ウインドの練習が15時~だったので、日進西中学校の演奏の後、午後の演奏の一部を塾の大画面で観ることができました!
4年前に全国大会に出場した日進西中吹部OBの高校生と一緒に楽しみましたね。
6大会連続全国大会出場を果たしていたものの、3年前に顧問の先生が変わってからはなかなか出場できていなかった全国大会。
新しい顧問の先生の指導のもと、昨年、久々の全国大会出場を勝ち取りました!
そして今年は、2年連続全国大会出場をかけての東海大会となります。
東海大会はどの学校もホント上手なので結果を聞くまでわかりません・・・
前半10校全ての演奏を聞かせていただき、どの中学校もホント差がなくここまで来る学校はホント皆さんお上手です。
ただ、休憩後の6校目から急にギアが入ったようにレベルが上がっていき、特に10番目に演奏する日進西中学校の前2校が別格でしたね!
その2校の熱い演奏の後、日進西中学校の演奏だったのでどうなるかと思いましたが、前2校の熱い演奏に対し、落ち着いた冷静さのある美しい演奏で、十分な手応えを感じました。
現地で聞いている保護者さんにも、「前の2校がすごかったけど、日進西中学校もとっても良かったので、この3校で全国大会にいけるといいですね!」ってLINEをしたほどです。
後半はほとんど聞けていないので、後半にさらにすごい演奏があったかもと思いつつ結果を聞いていたら・・・
やはり、前2校と併せて日進西中も金賞でした!
そして、3校しかいけない全国大会の切符は、出場順に呼ばれていきます。
8番 四日市市立内部中学校
9番 松本市立鎌田中学校
そして、
10番 日進市立日進西中学校 !
日進西中 金賞! & 全国大会出場です!
しかも1位での全国大会出場でした!
前に演奏した2校が連続で名前が呼ばれたときはドキドキしましたが、日進西中も呼ばれてビックリ!
会場でも喜びの大きな歓声が上がっていましたね!
2年生で出場していた塾生には、おめでとう!そしてお疲れ様でしたと声をかけてあげたいです!
無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。
当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)
住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

