休日は、趣味の吹奏楽のお話を ~日進西高の定演を聴いたあと、NWOの練習へ~
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
週末は趣味の吹奏楽のお話です。
目次
休日は、趣味の吹奏楽のお話を ~日進西高の定演を聴いたあと、NWOの練習へ~
午後は、みよし市のホールに、日進西高校 吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行ってきました。
吹奏楽部顧問の竹田先生とは、今から28年も昔の1997年ごろに、インターネット内の吹奏楽仲間のML(メールングリスト)で一緒になりそれ以来の友人関係です。
お互い住む場所が遠く離れていたときに知り合い、不思議なもので今は、とっても近くで仕事をしていますからね。
しかもお互い同じトランペット吹きだし。
先日も、日進市民会館であった課題曲講習会でもご一緒させていただきましたしね。
最近は少しずつトランペットも吹いてるなんて話をされていたので楽しみにしていたら、アンコールでは、吹き振りに挑戦されていましたね!
夕方からは、Nisshin Wind Orchestra の練習へ。
演奏会は、いよいよ来週です。
課題曲4曲全てと、自由曲候補曲、他にもポップスなども演奏します。
今回、大ホールが改修工事で使えないため小ホールでの本番となり、収容人数が少ないので、昼・夜の2回公演となります。
すでに昼の部のチケットは完売しているそうなので、聴きたいと言う方は、夜の部のチケットをお買い求めくださいね!
Nisshin Wind Orchestra 第7回定期演奏会
昼の部 13:30 開場 / 14:00 開演
夕方の部 16:30 開場 / 17:00 開演
【場所】
500円(全席自由)
※親子室未整備のため、未就学児の入場はご遠慮ください。
2025年度吹奏楽コンクール課題曲より
Sing Sing Sing
「ライオンキング」メドレー
ジャパニーズ・グラフィティX
「時代劇絵巻」他
※昼の部・夕方の部でプログラムは多少異なります。
無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。
当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)
住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

