授業が始まるこの時期に配られる資料、保護者の方も目を通しておきましょう!
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
この時期に大切な資料が配られているのをご存知ですか?
授業が始まるこの時期に配られる資料、保護者の方も目を通しておきましょう!
中学校は、明日辺りから各教科の授業が始まるようですね。
新学期のこの時期におこなわれる「オリエンテーション」の際に、各教科の担当の先生からとても大切なプリントが配られています。
オリエンテーションでは各教科の先生が、どうやって授業を進めていくかを説明するので、それがまとめられたプリントになります。
具体的には、授業に必要な持ち物はなにか、学校のワークはどう進めればいいのか、提出物のタイミングはいつなのか、といった日々の過ごし方に加え、テストがいつあるのか、小テストやモジュールテスト(単元テスト)はどう行われるのかなども書かれています。
さらに、先生によっては、通知表の評価についても口頭だけでなくプリントで渡してくれるケースもあります。
こうした先生からの連絡は、お子さんだけでなく、保護者の方も是非目を通しておいていただき、過保護にならない程度に、提出物などについて、「忘れてない?」と注意喚起の声がけをしていただけると助かります!
無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。
当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)
住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

