小学校時代の恩師と久々に食事をしながら思い出話しを。昔から放牧されていたようです(笑)
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
先日、久々に恩師と食事をしました。
目次
小学校時代の恩師と久々に食事をしながら思い出話しを。昔から放牧されていたようです(笑)
教室に飾ってあるこの色紙、これを書いてくれたのが、私の小学校時代の恩師です。
8年ほど前、先生の退職に際し、謝恩会を企画し、合同クラス会を行ったとき、久々にゆっくりお話することが出来、それ以来、演奏会に来ていただいたり、逆に、息子さんが主催される演奏会でお会いしたりと、定期的にお話させていただいています。
最後にゆっくりお話したのがコロナ前の2019年。
そして、先日、久々に食事をしませんかとお誘いいただき、塾の近くでゆっくりお話させていただきました。
小学校時代から「放牧」されていた?(笑)
小学校の卒業アルバムにある、学習発表会の一コマ。
中央で偉そうにしているのが自分です。
先日の食事の際、先生が、「小学校のとき、特に社会って全く授業しなかったよな~ゴメンな」っておっしゃっていました。
確かに、授業の思い出は全くありません(笑)
でも授業では全く習っていないはずの歴史を、タイムマシンで過去の歴史を覗きに行こう!って企画で、各時代をお芝居仕立てでお伝えするっていう企画を学習発表会で行いました。
この企画、全部生徒たちだけで話し合って、どの時代を演じるか、台本も衣装も、全部生徒たちの手作りでしたね。
写真の一コマは、平安時代の貴族の様子だったと思います。
学習発表を生徒にすべて任せてくれたおかげで、自分たちで全部考えることができ、結果、自分が演じた時代については、今でも覚えていたりしますから、いい学びになったと思っています。
まさに、「放牧」型の授業ですね。
この謝恩会がもう8年前。
小学校の時に新卒で小5,6年を担任頂いており、小学生の時は、大人と子どもでしたが、実際の年の差はわずか干支一回り(12才)。
なので、今はお互いそれほどの年の差を感じず、一緒に教育について語り合える仲間のような感じです。
もちろん、なにか昔話がはじまるとあっという間に担任の先生と小学生に戻ってしまいますけどね(笑)
また、10月にお会いする約束をしたので、その時にまたゆっくり教育や放牧についてじっくり語り合いたいとおもいます!
無料体験授業で、試してみませんか?
お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。