英検の一次試験の合格発表がありました! 高2での2級に無事合格できました!

当塾の塾長が送る入試情報です!

昨日、英検の一次試験の合格発表がありました!

英検は、どれくらいの正答率で合格できるのか?

技能ごとでの差はどれくらいあってもいいのかなどをお伝えします。

 

 

目次

英検の一次試験の合格発表がありました!

今回塾生は、3級に中2生が1人、2級に高2生が1人、卒塾生が準2級と2級に1人づつ挑戦してくれました。

 

3級を受けた中2生は余裕で合格でしたね。

2回目となる高2生の2級への挑戦も無事合格でした!

リーディングのマイナス分をライティングでガッツリ取り返した感じでしたがw

 

 

卒塾生が準2級の生徒は合格でしたが、2級に挑戦した生徒はあと2ポイント足らず・・・

 

 

塾外生の受験結果を見ても、中学1年生で準2級に合格していたのは驚きました!

特に検定に向けての勉強もしていなかったそうで、お母さんもビックリされていました。

 

 

英検の早期取得が話題ですが、英語が得意だとしても、中学生の間は、準2級までで十分な感じですね。

もしそれ以上に挑戦するのであれば、新しくできた準2級プラスとかまでで十分でしょう。

 

特にこの地域は、高校受験に英検2級取得の特典は無いですからね。

(他地域だと、英検2級で英語がの点数に加点される県がいくつかありますが、愛知県の公立高校にはありません)

 

推薦に有利なのも、3級や準2級程度までなので、中学生のウチにムリに2級を目指す必要はない感じです。

それより、大学入試に使うことを考えると、高校に入ってから2級に合格したほうが、入試にもつかえて有利になりますからね。

(高校時代の実績しか使えない大学が多くあるので注意が必要です)

 

リーディング45%でもライティングで得点が取れれば合格できます!

今回2級に合格した高校生のスコアです。

ライティングは、ChatGPTでしっかり鍛えた成果で、81%と大きく合格者平均を超えていました!

リーディングは全体では正答率半分以下とまだまだな感じですが、ライティングの得点でなんとか合格できました!

 

 

 

英検のライティングのトレーニングには、こちらの英検ライティングコーチも上手にご活用くださいね!

 

 

 

2025年度 第3回の試験は、1月17日(土)に行う予定です。 お申込み期間は、2025年10月 31日 (金)~ 12月9日 (火)です。

2025年度 第3回の試験日は、1月17日(土)に行う予定です。

 

申し込み期間は、2025年10月 31日 (金)~ 12月9日 (火)までの日程で受験を受け付ける予定です。
冬休み前に締切なので、忘れずに早めのお申し込みを!

 

もちろん、これまで通り、塾生以外の外部の方の受験も受け付ける予定なので、お気軽にご連絡お申込みいただければと思います。

 

意外に早くに締め切りがあるので、次回を検討されている方は、忘れないようにお願いします!

もちろん、これまで通り、塾生以外の外部の方の受験も受け付ける予定なので、お気軽にご連絡お申込みいただければと思います。

できれば、お電話より、LINEからご連絡いただけると助かります。

 

友だち追加
LINEから、英検のお申し込み・お問い合わせができます

多くの方のお申込みお待ちしております!

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます