入試対策講座 第5回 全県模試に挑戦してもらいました!

日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。

 

今日は、第5回の入試対策講座を実施しました。

目次

入試対策講座 第5回 これまでの成長を確認すべく全県模試に挑戦してもらいました!

今日は高校入試対策講座の5回目です。

 

今日の講座は、第4回の全県模試に挑戦してもらいました!

 

第3回の模試がでみんな結果が出ていたので今回も!って気持ちで頑張ってくれましたが、思ったほど得点が取れず落ち込んでいた生徒の姿も・・・

 

ただ、前回国語で散々だったせいとが、講座での成果かグンと得点が伸びていて喜んでいましたね!

 

あと、数学の大問1でミスが多かった生徒が、今回は丁寧に見直してミスがほとんどなくなるという成長も観れました!

 

方眼ノートでの振り返りを通じて、自分の「勉強のトリセツ」を作ってもらいます。

模試のあとは、自己採点です。

 

自分の答案を自分で採点することで、いろいろ見えてくるものがありますね。

 

その結果をもとに方眼ノートで今後の学び方についてしっかり「考えて」もらいます。

 

今回、日本の都道府県についてまだまだ曖昧だった生徒がいたので、日本地図パズルを勧めたら早速取り組んでくれていました。

地図パズルは、都道府県の位置や大きさ、隣接する都道府県など、多くのことが学べるいい教材だと思います!

 

 

毎回、方眼ノートでの振り返りを通じて、自分の問題を解くときのクセに気づいてミスを無くすようにしたり、自分に合った勉強法を見つけてもらっています。

ある意味、自分の勉強の「トリセツ」作りです。

 

これを人に作ってもらうのではなく、自分で作ることにとっても大きな意味があります!

 

人に言われてやる勉強ではなく、自分が進んでやる学びを実践してもらいます!

無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料体験していただくことができます。

  • パソコン学習ってどんなの?
  • パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
  • パソコン学習の効果は?

どうぞ、体験授業でお確かめください。

当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)

住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)

お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます