来年からは県立高校のタブレットが自己負担に!? いきなりのニュースに驚きました!
日進市で、主に日進西中学校の生徒を中心に、生徒みずから主体性を持って学び、自分のペースで勉強できる、ICTを活用した自立学習による学びの場を提供している、セルモ日進西小学校前教室 塾長の西尾です。
今朝の新聞を読んで驚きました!
来年からは県立高校のタブレットが自己負担に!? いきなりのニュースに驚きました!
今朝の新聞をみてびっくり。
今まで県立高校に通う生徒たちは、学校からWindows ベースのタブレット Surface シリーズが無償で貸与されていました。
無償貸与ということなので、先輩たちが使ったタブレットを清掃し初期化したものが新入生たちに配られていましたね。
これが、今年からは、自分で購入したものを持ち込む、いわゆるBYODタイプの運用に変わるとのことです。
すでに高校生をお持ちの保護者さんからすると、お兄ちゃんお姉ちゃんたちの時は無償で借りられたのに、下の子たちは買わなきゃいけないの!?って感じですよね。
新聞記事に写っている愛知県から配布されているリーフレットはこちらになります。
高校によって必要なスペックが違うとの記述もあり、具体的な要件は12月までにHPにて公開される予定のようですね。
また、詳細な情報が出たら、こちらでも購入に向けたアドバイスなどをさせていただこうかと思います。
しかし、私立高校が無償化になる反面、公立高校はPCが自己負担になるとなると、ますます私立高校の人気があがって、公立高校の定員割れが進みそうですね・・・
無料体験授業で、試してみませんか?

お子さんの主体性を育みながら、高い学力が身につくセルモのパソコン個別学習を無料で体験していただくことができます。
- パソコン学習ってどんなの?
- パソコン学習を、ウチの子はやりたがるかしら?
- パソコン学習の効果は?
どうぞ、体験授業でお確かめください。
当学習塾へのアクセス(日進市浅田町)
住所:日進市浅田町東田面101 2A(日進西小学校の目の前です)お申し込み・お問い合わせは、LINE・お電話・ネットから

